ライブラリー
すべてのトピック
Idées reçues sport.

運動と肌の関係を解き明かす

定期的な運動がもたらす健康効果はよく知られていますが、肌の状態に与える影響についてはあまり知られていません。そのためこのテーマに関して多くの誤解が広がっています。ここでは、それらのうち7つを取り上げて説明します。

誤解1: 運動は皮膚疾患を悪化させる

部分的に正しい。
運動中に発汗することで、特にアトピー性皮膚炎の患者では、かゆみが生じることがあります。アトピー性皮膚炎患者の汗に多く含まれる抗菌ペプチドLL-37が刺激を引き起こす可能性があると考えられています。また、汗腺が閉塞されることで汗がたまり、それがアトピー性湿疹の原因となることもあります。この閉塞には、黄色ブドウ球菌のバイオフィルムが関与しているとされており、さらに皮膚の乾燥や体温の上昇が症状を悪化させます。

ただし、すべての皮膚疾患に当てはまるわけではありません。アブラール・A・クレシ氏の研究では、身体活動の増加が乾癬のリスクを低減することが示されました。特に、激しい運動によってリスクがより大きく減少することが分かっています。運動は、乾癬の要因となる慢性炎症や免疫の活性化を調節する可能性があります。また、運動は炎症を抑えるサイトカイン(例:アディポネクチン)のレベルを増加させ、TNF-αやIL-6などの炎症を引き起こすサイトカインのレベルを低下させます。したがって、運動の影響は、運動の強度や対象となる皮膚疾患によって異なります。

誤解2: 運動は肌の老化を早める

いいえ、むしろ逆です。
サトシ・フジタ氏の研究によると、有酸素運動とレジスタンストレーニングは、肌の弾力性や真皮の構造を改善し、真皮の厚さを増加させる効果があります。また、運動後には真皮線維芽細胞での細胞外マトリックス関連遺伝子の発現が増加しました。

これらの結果から、運動は肌の老化を抑制する効果があるとされています。一部の研究では、運動がミトコンドリア生合成を促進し、肌の構造を維持する可能性があることが示唆されています。また、運動中に血流が増加することで、肌の線維芽細胞が刺激され、コラーゲンの生成が促進されます。これにより、肌の弾力性を保つことができます。

誤解3: 運動は肌を乾燥させる

いいえ。
運動による発汗で肌が脱水状態になると考えられがちですが、実際には運動が肌の保湿を促進する可能性があります。アイバラ・ヒロミ氏の研究では、身体活動の増加が肌の水分量を有意に高めることが観察されました。ただし、水分損失(TEWL)には違いが見られませんでした。研究者によると、肌の保湿やバリア機能が低下するのは、紫外線によるミトコンドリアDNAの欠損などが原因である可能性が示唆されています。

持久力運動を通じて産生されるサイトカインIL-5は、ミトコンドリアの生合成を促進し、それによって肌の構造が改善され、保湿が向上します。

誤解4: 運動はストレッチマークを減少させる

部分的に正しい。
ストレッチマークに関する研究はほとんど行われていません。キヨジ・タナカ氏の研究では、厳格な食事制限と運動の組み合わせがストレッチマークの程度に変化を与えないことが示されました。したがって、運動がストレッチマークの外見に特別な影響を与えるわけではないようです。ただし、科学的証拠が不足しているため、さらなる研究が必要です。

誤解5: 運動はセルライトを減少させる

はい。
運動は、脂肪性セルライトに対処するための主要な治療法とされています。運動による皮下脂肪組織の血流増加は脂質分解(リポリシス)を促進し、特定の部位の脂肪減少を加速します。ただし、最適な運動の種類、期間、強度、頻度を明確にするには、さらなる研究が必要です。

誤解されやすい事実№6:運動後、シャワーを浴びるまでに時間を置く必要がある。

誤解6: 運動後はシャワーを浴びるまで時間を置くべき

はい。
運動後、発汗が休息中でも1時間程度持続することが研究で示されています。これは、運動による体温上昇が持続し、汗が体温調節の目的で分泌されるためです。そのため、運動後1時間以上経ってからシャワーを浴びる のが効果的だとされています。

誤解7: アルニカやウィンターグリーン精油のマッサージは筋肉痛に効果的

部分的に正しい。
アルニカは鎮静作用で知られていますが、筋肉痛に対する局所使用の効果を示す明確な研究はほとんどありません。ある研究では、アルニカが筋損傷マーカーに影響を与えないものの、運動後72時間の痛みの感覚に影響を与える可能性があることが示されました。ただし、運動後24~48時間が筋肉痛の主な症状のピークであるため、このテーマにはさらなる研究が必要です。

一方、ウィンターグリーン精油に関する科学的文献はほとんど存在せず、その効果については結論を出せない状況です。

参考文献

  • LINDINGER M. I. & al. 運動中および回復中の汗の発生率と汗の成分について、周囲の熱と湿度の中で。 馬科学獣医学ジャーナル (1995年).

  • TANAKA K. & al. 肥満女性における運動と妊娠線。 スポーツと運動における医学と科学 (2003)。

  • CHANG T. & al. 筋肉痛に対するトピカルアルニカの効果。 薬物療法年報 (2010)。

  • クレシ A.A.他。身体活動と新たな乾癬のリスクとの関連性。 皮膚病学研究アーカイブ (2012)。

  • PAPALIA S. & al. 強度の高いエキセントリック運動後のパフォーマンス、痛み、筋肉損傷に対するトピカルアルニカの効果。 ヨーロッパスポーツ科学ジャーナル (2014)。

  • STOUT R. & al. ミトコンドリアの役割と皮膚の老化。 生物学 (2019)。

  • 片山伊織他. アトピー性皮膚炎において、なぜ汗がかゆみの発生につながるのか? 実験皮膚科学 (2019年).

  • KHOSHNOODNASAB M. & al. セルライト治療のための運動ベースのアプローチ。 International Journal of Medical Reviews (2019)。

  • HIROMI A. & al. 大人の活動レベルと肌の保湿機能との関連性。 皮膚科学レポート (2021)。

  • FUJITA S. & al. 抵抗トレーニングは、循環する炎症因子を減少させ、皮膚の細胞外マトリックスを強化することで、老化した肌を若返らせます。 Scientific Reports (2023年).

肌タイプ診断

自分の肌タイプと
お肌に合ったケアを調べましょう。